毛嚢炎はレーザを照射した箇所に白いニキビのようなできものが出来たり、赤いぶつぶつができる症状です。
特にヒゲのように毛が濃く太い部分に一番起こりやすいリスクです。
通常皮膚に備わっている常在菌がバリア機能の役目をして肌を守ってくれています。
そのおかげで肌への刺激にも耐えられますが、強力な医療レーザー照射の熱によってバリア機能が低下して、菌が毛穴に入り込んでしまい毛嚢炎になります。
毛嚢炎はヒゲ脱毛において最も発症率の高いリスクです。
毛嚢炎の症状が出ましたら、ヒゲ脱毛後にお渡ししたクリームの塗布を中止し、クリニックへご連絡ください。詳細をお伺いし、診察予約をお受けいたします。メンスリゼの脱毛で起こった毛嚢炎にかかるすべての費用は、無料で対応させて頂いております。
医師の診察代お薬代は頂きません。
ヒゲ脱毛における火傷の発生頻度は、極端に少ない数値にはなっていますが、可能性が無いわけではありません。
ヒゲの医療レーザー脱毛は毛の黒いメラニン色素に反応し、熱を発生させ脱毛を行います。
その際に発生する熱により火傷の症状が出る可能性がございます。
火傷のリスクを抑える為に、照射前には肌状態をチェックしてジュール設定などを行います。
しかし、万が一火傷が起こってしまった場合には、早急に対応させて頂きます。
その際は、もちろん薬の処方は無料です。
※肌の状態が酷い場合は、火傷のリスクを回避するために施術をお断りさせていただくこともございます。あらかじめご了承ください。
ヒゲ脱毛にかかわらずレーザー照射行った患者様ほぼ全員にみられる症状です。大抵は時間が経過するとともに治ります。
レーザー照射の熱が原因により皮膚に違和感を感じたり赤みやむくみが出ます。
特にヒゲはレーザーに反応しやすい太い毛が密集して生えており、ヒゲの照射後には、必ずと言っていいほど症状が出ます。
大半は翌日には治りますが、もともと肌や皮膚が弱い方は数日間続く可能性があります。数日間たっても治らない場合はクリニックにご相談ください
炎症・ヒリヒリ感・むくみ(炎症性浮腫)は、レーザー照射直後はほとんどの方にみられる症状です。
そのため、お渡しした炎症止めの軟膏を2~3日塗布(1日1回~2回塗布)して様子を見て頂くことになります。
大抵の場合はその対応で治まります。
しかし、それでも治まらない、または日に日に悪化していく場合は軟膏の塗布を中止し、直ちにクリニックへご連絡ください。
詳細をお伺いし、優先的に診察予約をお受けいたします。
打ち漏れとは、照射ミスにより、一部分だけ集中的にヒゲが残ってしまうことです。
レーザー照射後2週間ほどで抜け落ちてきます。
しかし、稀に部分的に残ってしまう場合があります。
その場合、レーザー照射の打ち漏れの可能性が高く、再度照射を行っていただく必要があります。
打ち漏れに対する取り組み(保証)と致しまして、打ち漏れ部分のみ無料で再照射を行わせて頂きます。再照射はコース回数にカウントされません。
打ち漏れをゼロにするように、日々心がけてはいますが、打ち漏れのご指摘を頂くことがあります。
万が一打ち漏れが発症してしまった場合、深くお詫び申し上げると同時に、早急な対応を取らさせて頂きます。
※打ち漏れが見受けられましたら再照射は照射後4週間以内にご予約をお取りください。
増毛化・硬毛化とは、照射を行った部位の毛が、照射をしたにもかかわらず逆に毛が濃くなってしまったり太くなってしまうことです。
硬毛化・増毛化は基本的に毛が薄い部分、うなじ・背中・二の腕・肩付近などが起こりうる可能性が高くあります。ヒゲのように濃く太い毛は他の部位に比べると可能性は低いと言えます。
メンズリゼでは、増毛化・硬毛化が疑われる場合は希望に応じて医師の診察が可能です。
ヒゲ脱毛は各部位ごとでリスクの発生頻度が異なります。下記では、各部位の発生頻度を5段階で分けた指標を記載しております。あくまで平均的な指標として参考までにご覧ください。
鼻下
あご
あご裏・首
ほほ・もみあげ
ヒゲ脱毛のリスクのよくある質問はこちら